訪問介護

訪問介護をするのに必要な資格って?|堺市南区「あかるい手」

堺市南区 訪問介護 あかるい手

現在、介護資格には、

  • 初任者研修
  • 実務者研修

などをはじめとして、複数の資格が存在しています。

 

こちらでは、介護資格について詳しく解説していきます。

介護の資格の種類

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は、介護資格の中でも入門資格にあたります。

この資格は、旧ヘルパー2級と同じ内容となっています。

 

最短1ヶ月で取得することができる資格となり、採用時には資格があるのとないのでは優遇が変わってきます。

この初任者研修資格を持っていると、ホームヘルパー(訪問介護)や福祉施設の介護職員になることができます。

 

初任者研修資格を取得するためにはスクールに通い、修了試験に合格することが必要になります。

初任者研修の資格について詳しく知りたい方はこちら

 

介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修は、介護職員初任者研修の上位に当たる資格になります。

実務者研修を取得することによりサービス責任者として働くことができます。

また、医療的ケアやたん吸引などの実践的なスキルを身に着けていくことができます。

 

介護施設で働きながら介護福祉士を目指していくには、実務者研修の修了が必須です。

これから介護職でステップアップしていきたいという方が取得する資格になります。

 

実務者研修について詳しく知りたい方はこちら

 

介護福祉士(国家資格)

介護福祉士は、介護職の中で唯一国家資格になります。

介護職のキャリアパスの最上位にあたる資格となり、取得するための難易度はやや高めになっています。

 

資格取得をする方法は、

  • 介護福祉士実務経験ルート
  • 福祉系高校ルート
  • 養成施設ルート

この3つがあります。

 

社会人で働きながら介護福祉士を目指す方が一番多く、

  • 介護施設での実務経験3年以上
  • 実務者研修を修了する

この2つをクリアした上で、国家試験に合格する必要があります。

 

介護福祉士について詳しく知りたい方はこちら

 

ケアマネージャー(介護支援専門家)

ケアマネージャーは『ケアマネ』と呼ばれる介護支援専門員です。

介護保険制度に基づいて、介護が必要な方の状況や周囲の環境などを見極め、介護サービスを利用するにあたってのケアプランを作成していきます。

 

数ある介護サービスの中から利用者に合う介護サービス(施設の入所・訪問介護など)を選択して提案していきます。

介護における「コーディネーター」の役割を担っています。

 

仕事内容は、

  • ケアプランの作成
  • サービス利用者と事業所との仲介

などがあり、長期の実務経験がひつようになる専門性の高い資格となっています。

 

ケアマネージャーについて詳しく知りたい方はこちら

 

介護事務

介護事務の資格は、

  • 介護保険に関する知識
  • パソコンスキル
  • 経理事務の知識

などを学んでいきます。

介護サービス施設や事業所での勤務で生かせるためのスキルを習得していきます。

 

介護事務の資格には種類があり、民間団体が行っていることもあり内容も異なります。

 

介護事務について詳しく知りたい方はこちら

 

その他の介護資格

痰吸引等研修

痰吸引等研修は、

  • たんの吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内部)
  • 経管栄養(胃ろう・腸ろう・経鼻経管栄養

を行うことができる職員を養成する研修となります。

 

  • 基本研修
  • 実地研修

に分かれており、この2つを修了することで、医師の指示や看護師との連携の元で「たん吸引」「経管栄養」が実施できるようになります。

 

こちらの研修は、医療行為を行う対象者が

  • 特定の方
  • 不特定多数の方

によって研修の内容も異なります。

 

どんな対象者に向けて実施するのかに合わせて必要な研修を受けていきます。

 

痰吸引研修について詳しく知りたい方はこちら

 

同行援護従業者養成研修

同行援護従業者養成研修は、視覚障がいにより、移動が困難な方に向けて、外出を同行し、

  • 視覚的情報の支援
  • 必要な移動援護
  • 排泄
  • 食事の援助

などを行います。

 

行動援護従業者陽性研修

行動援護従業者養成研修は、行動援護に必要な知識やスキルを習得するための資格です。

行動援護とは、知的障碍者や精神障がい・発達障害等で行動上の困難があり、日常的に介護が必要な方への援護のことを言います。

 

平成30年4月以前は資格がなくてもこの仕事に携わることができましたが、現在は、行動援護従業者養成研修を修了し、知的障害児者もしくは精神障害者の直接業務1年以上の実務経験が必須になりました。

 

仕事内容としては、

知的障害や精神障害・発達障害で日常生活や外出のサポートが必要な方に対して、行動する上での適切な介護サービスを提供する

ことが主な仕事になります。

 

移動介護従業者(ガイドヘルパー)

移動介護従業者(ガイドヘルパー)は、視覚障害や知的障害のある方などに対して、外出の際の移動の介護を行う際に必要となる技能のことを言います。

ヘルパーなど他の介護系資格をお持ちの方は、最短2日で取得することができます。

そのため、業務の範囲を広げるために取得するケースが多い資格となっています。

 

ガイドヘルパーは、

  • 在宅介護サービス
  • 訪問介護サービス
  • 老人ホーム
  • 障がい者施設
  • 福祉施設や病院

このような場所で活躍できます。

 

介護予防運動指導員

介護予防運動指導員は、高齢者の方に快適に生活できるように、

  • 筋力トレーニング
  • 運動を通した身体ケア

を行うためのスキルになります。

 

認定介護福祉士

認定介護福祉士は、介護福祉士のさらに上位の資格として

『一般社団法人 認定介護福祉士認証・認定機構』

が2015年12月から認証・認定を開始した民間資格です。

 

介護福祉士よりもさらに多様な利用者や環境に対応できる知識やスキルの習得ができます。

そして、介護職員へのサービスの質向上などの指導をするスキルや実践力を身に着けていきます。

 

重度訪問介護従業者

重度訪問介護従業者は、重度の肢体不自由者(障害程度区分4~6)で日常的にサポートを必要とする方に介護サービスを提供するための資格です。

都道府県知事の指定する重度訪問介護従業者養成研修を修了することで資格を取得することができます。

 

 

>堺市南区泉北の訪問介護『あかるい手』トップページ

 

 

>堺市 訪問介護|正社員求人情報はこちら

堺市南区泉北訪問介護『あかるい手』では、初任者研修の資格をお持ちの方であれば、ご応募頂くことができます。

-訪問介護
-

© 2024 あかるい手【堺市南区訪問介護】 Powered by AFFINGER5